top of page

伊勢神宮で

  • horiuchiclinic
  • 2020年12月1日
  • 読了時間: 4分

更新日:2020年12月3日


先日ふと、「伊勢神宮、長いこと行ってないな。」と思いました。


だいぶ以前になりますが一時、神社巡りみみたいな事をしていた時期がありました。


あちらこちらの神社に行ってみましたが、結局、伊勢の神宮で感じる”気“や神宮の佇まいが一番好きで合っていると感じる様になりました。それと神宮ではいくつか面白い体験もしました。


話が少しそれますが、”気”にもいろいろな感じ方をする人がいます。来院される方や友人の中には、「過敏」と思う人が何人かありました。


私自身は”気”に対してそんなに敏感な方ではありませんが、相良さんはかなり敏感なところがあります。


来院されて気功治療を受けた方で、相良さんが何かたまたま気になる人があると、その方の不調の部位と同じ様な部分に相良さん自身が痛みや不快を感じる事があります。


そして相良さんの体調が戻ると、来院された方の症状もかなり改善されています。


そんな事があると本人は、「嫌だな、、。」と言いますが、そりゃあそうでしょう。


わたしもそんな体験したくありませんし、「過敏」な人も見ているので無意識に余り敏感(?)にならない様にしているかも知れません。


相良さんは、いつも明るくて、ヴァィタルフォースは有るわ、前向きだわの人で、私はよくお尻を叩かれてますが、時々「巫女さんみたいだな。」と感じる時があります。”気”とかに「敏感」な人だからでしょうか?


神宮での話ですが、その頃は場所によってどんな”気”を感じるかとか、神社によって感じる”気”の違いなどに興味があって、あちらこちらの神社などに行ってました。


そんな時期だったからでしょうか、初めて外宮に参拝するために伊勢駅に降りたら涼しい風の様なものを感じました。


風もないし、涼しさを感じる季節でもなかったのに、外宮の正宮近くまでかなり強く感じました。

そして正宮近くになると、反対にハッキリ暖かさを感じる様になりました。


これも”気”の一種なんでしょう。初めての体験だったので、かなり面喰いました。「何か象徴してるのかな?」とも思いました。


また何回目かに外宮に参拝した時、正宮よりもその隣の古殿地(神宮は、ずっと昔から20年ごとに建て替えられるのですが、以前に正宮のあった土地で、20年後にまたそこに正宮が建てられる)の方に、「感激」に近いような”気”(?)を感じて眼がウルウルしそうになった事もありました。


でも一番驚いたのは、(不敬、不遜かなあ?)ハッキリ言うと外宮に「セックスアピール」を感じた事です。


相良さんに話したら、「しょうがねえ奴だなー。」って感じで「神社にセックスアピール感じる人なんていませんよ。」と言われてしまいました。


そんな事もあって、外宮は女性の神様だとして、内宮は天照大神で女性の神様だと一般には言われてるけどどうなんだろうと思いながら内宮を参拝しました。


参拝したんですが、外宮とはずいぶん違った感じを受けました。女性の神様かなあ?元々は男性の神様だったと言う説もあるけれどそちらに近いかなあ?という感じでした。


奥さんに言ってみたら、「神様だから両性具有で、そんな事関係ないんじゃないの。」でした。


それを聞いて、「やっぱり”陰陽”か~。」と思いました。


そんなことが何回か続きましたが、そういった事に関心が薄れてくると、そういう感覚も淡いものになって行きました。


余談ですをが・・ その頃、年配のかなり気位の高い女性の方、相良さん、うちの奥さん、私の4人で内宮に参拝に行った事があります。


参拝の帰りの参道で(私は3人の後ろを歩いていたのですが)、その年配の女性の方が何か気に入らない事があったのか以前から気に入らなかったのか、相良さんと奥さんに向かって、「それって、暴言、罵詈雑言ですぜ。」というような事をくどくど言い始めました。


ちょっとヒヤッとして言われている二人を見たのですが、二人とも全く馬耳東風、聞えている筈なのにどこ吹く風、歩調も素振りも変わりなし、その後の女性に対する態度も何時ものように少し下がった感じで変わらずでした。


それを見ていて、「こいつら(相良さんと奥さんの事です)、本気で怒らせたら手こずるな。なるべく怒らせん様にしとこう。」と思った事も思い出しました。

















 
 
 

Comments


アーカイブ
bottom of page